気付かないうちに進行する歯周病

気付かないうちに進行する歯周病

歯周病の怖さは自覚症状がほとんどない、ということです。歯ぐきの腫れや出血に気付いたときには、すでに症状が進行していたというケースも少なくありません。さらに、そのまま放置すると自然に抜け落ちてしまうこともあります。現在、日本に暮らす成人の約8割が歯周病にかかっている、もしくは歯周病予備軍と言われています。少しでも気になる症状がある場合は、お早めに雑色の歯医者「さかえ歯科医院」までお越しください。

歯周病になりやすい生活習慣とは?

歯周病になりやすい生活習慣とは?

歯周病は生活習慣病のひとつにも数えられる病気です。これは、免疫力との関係が深いからです。そのため、以下のような生活習慣がある方の場合、歯周病のリスクが高まると言われています。

喫煙 タバコの煙にはさまざまな有害物質が含まれています。これが口腔内の粘膜や歯ぐきに吸収されると、歯周病リスクが高まります
間食 口腔内に食べカスなどが滞在する時間が長いと、歯周病菌が繁殖しやすくなるので歯周病になりやすくなります
噛む回数 咀嚼(そしゃく)の回数が少ないと唾液の分泌量は少なくなるため、歯周病菌の繁殖につながります
ストレス 疲れやストレスによって免疫力が低下すると、さまざまな感染症にかかりやすくなってしまいます

さかえ歯科医院の歯周病治療

さかえ歯科医院の歯周病治療

当院では、はじめに徹底的な検査を行うことで、患者さんそれぞれに適した治療法をご提案します。ご相談内容を基に、基本治療であるSRPや歯周外科治療による処置を実施します。

検査方法のご紹介
ポケット検査 プローブと呼ばれる物差し状の器具を使い、歯と歯ぐきの間にある歯周ポケットの深さを調べます。深さにより、歯周病の進行具合を測ることができます。
歯の動揺度の検査 ピンセット状の器具を使い、歯をつまんで動かすことでグラつき度合い(動揺度)を調べます。グラつきが大きいほど、歯周病が進行していると言えます。
レントゲン検査 レントゲン撮影を行い、顎の骨の骨密度を調べます。骨密度が低ければ低いほど、歯周病が進行しています。
噛み合わせ検査 口腔内の噛み合わせを、目視や歯型採りによって調べることで歯周病の原因等を把握します。
治療方法のご紹介
SRP
スケーラーと呼ばれる器具を使い、歯の表面にある歯垢や歯石を除去します。その後、歯周ポケットの奥深くに付着している歯垢や歯石を除去し、汚れの再付着防止のための仕上げとして歯の表面をなめらかにする施術です。 SRP
歯周ポケットそうは術
比較的歯周ポケットが浅い段階で行われる外科的な処置です。局部麻酔を行った後、歯周ポケットの内部に付着した歯垢や歯石のほか、歯周病菌に感染した歯肉を除去します。 歯周ポケットそうは術
フラップ手術
歯周病菌の感染が広がり、歯周ポケットも深くなってしまった際に行う歯周外科処置です。局部麻酔を行った後、歯肉を切開し歯根を露出させます。歯垢や歯肉、感染した組織を除去した後、歯肉の縫合を行います。 フラップ手術
リグロス(トラフェルミン/歯周組織再生療法)
前項のフラップ手術と併用も行えるリグロスを使用した歯周組織再生療法です。
リグロスの主成分は既にやけどや床ずれの治療にも使用されており、歯周病で破壊された歯周組織周辺にの細胞や血管を作り出し、歯周組織の再生を促してくれます。2016年9月にリグロスを用いた歯周組織再生療法は保険適用となっております。

補足

リグロス
院長のワンポイントアドバイス~担当歯科衛生士がお口の健康を守ります~

フラップ手術

歯周病は一度治療しただけでは、その後再発する可能性が高い病気と言えます。そのため、定期的な通院が健康な歯ぐきを守るためには大切です。当院では、歯周病治療に担当歯科衛生士制を採用しております。患者さん一人ひとりに付き添い、口腔内の状況を常に把握できるようにしています。

診療予約はこちら