【歯がしみるのは虫歯だけじゃない?】

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!雑色の歯医者さん、さかえ歯科医院です。

冷たいお水で、アイスクリームで、『しみるっ!』

ということ、ありませんか?あまりにもしみる度合いが強くて、痛みにまで変わってくると虫歯なのでは?と、焦ってご来院される患者さんも多いです。

では、この歯のしみ。虫歯ではなければ一体何なのでしょうか?

 

〜虫歯以外で歯がしみる原因は?〜

虫歯以外で歯がしみる原因は、①知覚過敏・②歯にヒビ・③歯周病かもしれません。

 

〜①知覚過敏とは?〜

知覚過敏とは、歯の根本が出てしまう、歯肉が薄いなどで起こりやすい歯がしみる症状のことを総称で呼んでいます。歯の表面は、エナメル質で覆われています。ですが、下がった歯肉などでエナメル質ではなくその下の層の象牙質が露出してしまうと、刺激が象牙質にダイレクトに言ってしまうのです。その象牙質に刺激が加わり、温度やお水の流れ、歯ブラシが当たるとピリッとするほど、とても繊細な状態になってしまうことです。

 

・知覚過敏、放っておいても良いの?

放置はしないようにしてください。放置して収まることもありますが、その場合には何らかの刺激でまたぶり返していることがほとんどです。かかりつけの歯医者さんにいくようにしましょう。

 

・知覚過敏の治療方法は?

知覚過敏になっている部分をコートするお薬があります。そちらを使用して綺麗に歯の根元を保護します。コートするお薬だけでは足りない場合は、噛み合わせの調整をして歯に対するダメージを軽減させること、歯と同じ色の樹脂を詰めて保護する方法があります。

 

〜②歯ぎしり、食いしばりで歯にヒビ?〜

歯ぎしりや食いしばりがひどいと、歯のエナメル質の表面に目では見えないマイクロクラック(微細な亀裂)が入ってしまうことがあります。

 

・歯ぎしり、食いしばりは放っておいて良いの?

放置はしないでください。マイクロクラックは様子を見ても大丈夫なものと、そうでない亀裂が深く被せ物を入れるなどして処置をしなければならないものもあります。

食いしばりや歯ぎしりは無意識の際に行われていることが多く、歯根から全体にかけてと、歯と歯肉の境目のところにも強烈な負荷がかかり、根元が削れてきます。

全体マイクロクラックだけでなく、必ずかかりつけの歯医者さんにいくようにしましょう。

 

・歯のヒビ、治療方法は?

本当に目に見えない微細ヒビは、コート材を塗ることで保護することが可能です。歯ぎしりや食いしばりがあると判断された場合には、歯ぎしり食いしばりガードの就寝用マウスピースを入れるようにして保護をする、マイクロクラックが完全なるヒビになりそうな状況では被せ物を入れる処置を行う可能性もあります。

 

〜③歯周病でしみる?〜

歯周病が進行すると、歯がしみることがあります。

歯周病で、顎の骨が溶け、歯肉も同時に下がると知覚過敏を起こします。

それと同時に、歯周病で歯肉が傷んでいる、炎症がひどい状態は歯肉が過敏になっているためにしみる感覚になると言われています。

 

〜まとめ〜

いかがでしたか?歯がしみるのは、虫歯だけが原因ではないことが分かりました。

・知覚過敏でも、痛みが出るほど辛い症状があるということ。

・食いしばりや歯ぎしりで、知らない間に歯にヒビが入ってしまい、そこからしみることがあること。

・食いしばりや歯ぎしりを放置すると、そこから大きく負荷がかかり歯全体にダメージが加わってしまうこと。

・歯周病でも知覚過敏の症状が起こること。

・歯肉に炎症があると、歯肉が敏感になりしみること

これらのことを理解していただけたと思います。

歯がしみたら、放置することだけは絶対に回避するようにしてください。

少しでも歯がしみる、違和感を感じたら雑色の歯医者さん、さかえ歯科医院へご相談ください。